テレビ、雑誌などさまざまなメディアで紹介され、その霊視能力が話題を呼び、
相談者が殺到している「木村の神様」、「青森の神様」など、地元のみならず
全国的に有名になった木村藤子さんについて、知ったことを書きます。
この記事は、私自身も大変関心を持って、聞いた話などを備忘録的に書くもの
ですので、読まれる際は参考程度にとらえて下さい。
連絡先を教えて欲しい、などのコメントはしないで下さい。
人気ブログランキングをチェックして、続きを読む
木村藤子さんは、テレビでは過去に「TVのチカラ」の行方不明者の捜索に
その霊視能力で協力されたり、また最近では、江原啓之さん&美輪明宏さんの
「オーラの泉」にも出演し、美輪さんに”本物”と認められたことでも有名です。
さらに、その知名度を高めたのは、2007年1月19日放送TBS「金曜日のスマたちへ」
で紹介され、ベッキー、飯島愛、大竹しのぶらの出演者の悩みを一瞬にして霊視
したことで話題となりました。
○過去の記事
→ 「金スマ」木村藤子さんに会いたい。
→ 木村藤子さんの連絡先について。
→ 木村藤子さんの鑑定。
以下は実際の鑑定の例の一つです。
最近の相談者の悩みで多いものの一つが、子育てについて。
その悩みを辿っていくと、「心の不足」と「心の種」に行き着く。
今回の相談者はAさん(45歳・主婦)
中部地方に住むAさんは、中学2年生の娘(14歳)が不登校になり、悩んでいた。
そんな時に木村さんのことを知り、居ても立ってもいられず、娘と共に青森まで
やって来たという。
木村さんは透視後、娘に向かって
「あなたは、学校へ行けないという症状が突然きたでしょ。」
と告げると、娘は、
「そうです・・・」
と言ったきり、泣き出してしまった。
実際、娘の不登校が始まったのは昨年の秋。「明日から学校に行きません」という
手紙が置かれていた。
「いじめなどが原因でもなく、几帳面な性格なので、日々の生活に疲れてしまった
ようです。」
と、Aさん。
木村さんは、透視によって、Aさんが生後7ヶ月の男児を亡くしたこと、その子の霊が
娘の足にとりついていることが見えたという。その除霊を後日することを伝えた後、
「お母さんはものの言い方がきつい。例えば、塾通いや部活が大変だと娘がもらすと、
”じゃあやめなさい”と言い放ってしまう。それでは、子供は萎縮してしまいます。
同じことを言うのでも表現があります。」
なぜもっと子供の話に耳を傾けてやれないのか。それだけで子供の心は軽くなるのに。
頭ごなしに言うだけでは何の解決にもならないことを、木村さんは説いた。
Aさんは、
「自分にも原因の一つがあったということを言われて、確かに、そういう所があったと
気付きました。そして、学校にも行けるようになると言われて、、本当に安心しました。
今度は、私も努力しなければいけないと思います。」
子育て全般、特に家庭内暴力などは昨今のニュースを見るまでもなく、”魔”の最たるもの。
その「魔の種」は、実は母親が自分で蒔いているものだという。
「Aさんは”気付く”ことができましたが、それまでは子供の将来のためには良いことだ、
という暗示を自分自身にかけていました。きつい言葉をかけることで、子供を自立させ
ようとしていたんですね。多くの親は井の中の蛙で、怒鳴ったり、大声を出して叱ったり、
厳しい言葉をかけることが教育だと思っています。箱の中に入れたまま、上から重石を
したりして、思うままに育てようとするんです。」
しかし、自我が芽生えた子供が、その重石をはねのけようとした時、手本にするのは、
子供の時から見てきた親の態度(魔の種まき)以外の何ものでもない。
「そうすると、今度は子供がのし上がってくるんです。そして、すべてを牛耳ってきた母親は
自分よりも力の強い子供に怯えるようになる。その姿を見た子供がますます母親を
”弱いもの”として見るようになり、家庭内暴力がエスカレートしていくのです。ある日突然、
子供が家庭内暴力を起こすのではありません。本当は親を頼りたいんです。」
子供によっては、反発する力もなく、Aさんの娘のように萎縮して閉じこもってしまう場合も
ある。
木村さんの自宅前にある石碑には
許すこと 人それぞれに 許がある 時の違いの 憎しみかな
人はみな 持って生まれし罪がある 罪あらずして 転生はなし
という言葉が刻まれている。
(続く) 占い 恋愛占い 電話占い

→ 「木村藤子さんの鑑定例その2。」を読む
○最新の記事
→ 金スマ、木村藤子さんからのメッセージ。
→ 木村藤子さんが導く"気付き"のメッセージ12
スポンサード リンク
これまでに妻が3回流産しました。1・2回は進行性流産で10週未満でしたが、3回目は18週の流産でした。すでに子どもは2人正常に生まれているのですが、3人目がうまくいかないようです。41歳と高齢でリスクも大きなものと思います。もう一度チャレンジするためにも木村さんのお言葉をお聞きしたくて連絡しました。
ちなみに住所は沖縄県です。