スポンサード リンク
    


2014年08月04日

フジテレビ「ノンストップ!」オトナのお作法・8月4日放送

「ノンストップ!」再発見!オトナのお作法
お盆に関するお悩み
○お墓参りに関するお作法
○仏壇の供物に関するお作法


人気ブログランキングをチェックして、 続きを読む


○お墓参りのお作法

Q.正しいお墓参りの順序は?

・墓の掃除 ・墓石に水 ・花や供物 ・線香 ・合掌


【正解】
@墓の掃除
A花や供物
B線香
C墓石に水
D合掌

ポイント…線香
線香の煙で亡くなった方と通じ「話」をする※諸説あり

「話」をする前に掃除をし 花を飾り 供物を用意しなければ もてなす上で失礼

◎来客時のもてなしと同じ!


Q.墓石に水をかける時 何回かける?

@ 1回
A 2回
B 3回以上


【正解】

B 3回以上
→ たっぷり…亡くなった方はお墓にかけた水だけを飲むことができる

ちなみに…
・墓石の掃除方法は?
タオルやスポンジで → 御影石は傷がつきやすいため ×…たわし

・供える花の選び方は?
故人が好きだった花で良い 花粉が多い花は雄しべを取る
→ 花粉が墓石についてとれなくなる場合があるため
 墓参りで供える花
×…トゲのある花(バラなど)は避ける


○仏壇の供物に関するお作法

Q.仏壇への供物はどうする?

@ 家長に渡す
A テーブルに置いて渡す
B 仏壇に直接


【正解】

B 仏壇に直接
・渡す相手は先祖 → 故人が好きだった物で良い
・箱のまま供える


Q.供物を仏壇に置く時 正しい向きは?

@ 仏壇に向ける
A 横向きに
B 自分に向ける


【正解】

@ 仏壇に向ける

ちなみに…
仏壇のある家の作法
・まず箱のまま供える
・家人が食べる際 改めて供える


・講師
現代礼法研究所 代表
岩下宣子先生
企業や学校、公共団体などでマナーの指導、講義を行う




スポンサード リンク




posted by 1043 at 11:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | ノンストップ!
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック








×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。