今日、6月17日放送の「やべっちFC」、面白かったです。
宮本恒靖とやべっちとのフットサル対決だったわけですけど、、、
人気ブログランキングをチェックして、続きを読む
ゲーム前のルール説明でいきなり、前田有紀アナがやらかしました。
「がっきてきな…」
そう、「画期的」が読めなかったんですね。ちょっとした読み間違いかと思ったら
本気で読めなかったみたいです。「これ、”かっきてき”って読むんですかぁ〜?」
だって。慶應大学卒業ってホンマですよね。やべっちも「画期的なアナウンサーや」
って言ってましたけど、ほんまに驚きです。
フットサル、っていうか正確には今回のは「アクションサッカー」っていう周囲を金網で
仕切った状態で、その跳ね返りも利用してプレーするんですけど、通常のサッカーとは
また違って、スピーディーで面白いです。
試合内容は言葉で書いても分からないでしょうし、気になってたことを書きます。
宮本って、言い方は悪いですけどレッドブルの日本普及に利用されてるだけ、って
思えてしまうのは私だけではないですよね。もちろん、サッカープレーヤーとして
ヨーロッパのリーグでプレーすることは貴重な経験であると思いますけど。正直、
プレー面での期待より、広告塔としての利用価値の方が大きい、と評価されての
移籍だったのではないかとずっと思ってました。私自身、宮本という選手は好きです。
それだけに逆にそう思えてしまうことが悲しいです。
またまた話は変わるのですけど、サッカーのCMと言えば、最近流れてるナイキのCM。
ロナウジーニョが日本の高校生に混じって、というか扮してるやつです。
YouTubeにあったので貼っておきます。
→ http://www.youtube.com/watch?v=DXAAtAb48CA
このCM、ずっと気になってたんですけど、絶対違うんでしょうけど、部室のシーンで
一瞬映る高校生が、KAT-TUNの赤西仁に見えるのは私だけでしょうか。調べても
そんな事実はどこにも載ってないし。まあ、私の目がおかしいのでしょうね。
また話は変わるんですけど、ロナウジーニョと言えば、忘れられない映像があります。
これもYouTubeにあったので貼っておきます。
→ http://www.youtube.com/watch?v=w891tt4OkYc
これ、普通なら絶対考えられないことですけど、CGで合成もできるでしょうし、真偽は
別にして、ロナウジーニョだとあるかも、と思えてしまうことが凄いんですよね。
やっぱり、サッカーって面白いです。
スポンサード リンク