スポンサード リンク
    


2007年07月04日

松平健の暴走を加速させたのは誰!?


何だかとっても悲しい感じになってしまいました。

人気ブログランキングをチェックして、続きを読む



エイベックス イオ 2007/07/25
Amazonで詳しく見る
  Ads by Amac


「マツケンサンバ」でもどうなの?って思ってしまった松平健。
今度は、パラパラだそうです。

パラパラの黄金期、1980年代のゴージャス&バブルな熱気を感じさせる夜の帝王
ホストに扮し、長髪を揺らしながら今の時代を斬りまくる。ダンス・トラックは80’s
ユーロビートの名曲をカバーした、その名も「マツケンパラパラ〜俺様ゲーム〜」。

Yahoo!ニュースより
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070703-00000007-oric-ent

ジャケットの写真を見ても、大丈夫?って感じがひしひしと。
 → http://www.avexnet.or.jp/ken-para2/index.html

レコード会社がavexに変わったのが大きく影響しているようですけど、ファンの方は
こんなんでも好きなんでしょうかね。ご本人はパラパラで紅白を、と意気込んでいる
ようですがそれはあり得ないかと思います。











スポンサード リンク



タグ:松平健

posted by 1043 at 22:19 | Comment(1) | TrackBack(0) | ニュースネタ
この記事へのコメント
今回の松平さんは、
社会問題を全く理解していない、
という事を露呈した感が有りますね。

仕事としても、
それなりにテーマを持たないとダメでしょう。

まず、ホステスとホストについて。

ホストの収入は、はっきり言いますが、
暴力団からの資金流用がからんでいます。
(人身売買問題等も絡んでいます)。

ホステスとは違います。

それは、性差問題が根源に有るからです。

オスが稼がないでメスに稼ぎを依頼する自体、異常ですね。
頭悪そうですね。
(戦後のホストとは違います)。

何故ならば。

その金自体、暴力団経由だからです。

これについては、

各自、正しいジャーナリストに聞いて下さい。

松平さんは、
今回、
ホスト風に歌う社会的責任について。

真摯に今後謝罪した方が宜しいでしょう。






Posted by まるたん at 2007年07月05日 01:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック