スポンサード リンク
    


2007年07月09日

中村俊輔のAFCアジアカップ2007。


いよいよ、AFCアジアカップ2007の開幕です。
昨夜の「やべっちFC」での中村俊輔のインタビューというか、話していた言葉が
とても印象的でした。

人気ブログランキングをチェックして、続きを読む



集英社 2007/03/02
Amazonで詳しく見る
  Ads by Amac


アディダスのCMの収録中に話していたようでしたが、絵を描きながら、 いろいろ
振り返って話していました。

絵は結構好きだったよ
ちっちゃい時
(描いた絵を見ながら)
オレのサッカーノートのいつも描くパターン

サテライトで最初2年ぐらい過ごすかなと思ったけど
いきなりトップに入れられて 井原さんとか能活さんとかさ
何だろう?そういう人たちに 迷惑かけたくないって それだけ
一番は抜かれるのが怖い
(抜かれる?)
満足してたら すぐ抜かれるから
怖いから どんどんどんどん早く進まなきゃっていう感じ
うまくなって もっと先 もっと先って
(それ具体的に誰?)
誰でも
自分じゃん?自分
そうやって後ろからさ 満足しそうな自分を追っかけてくるわけよ
逃げるんだよ そういうのから
満足したら すぐに転んでいくから
すぐに抜かれるから
それはもうちっちゃい時に経験してるから
中3
天狗になった オレはうめぇーんだって
そういうプレーばっかやってた
ヒールキックとか 魅せるプレー
ベンチにも入れなかった
最初10番で中心選手だったのに
出れなくなって
で、結局はなんだよみたいな感じ
それからだね
一瞬でも満足しないようにする
全然ボールこないんだったら くるようにもっとどうにかすると
怪我してて いいプレーできないんだったら もっと違った方法
簡単にプレーするとか そういう風に考えてやるっていうこと
自分に言い訳をしない
もっと もっとうまい人がいるから
そういうのも向上意欲とか 勝手にでてくるんじゃないのかな

・2004年のアジアカップを振り返って

きつかったからなぁ〜
負けてもいい試合も何試合もあったし
たとえばPKの時もそうだし
でもあの時は負ける気がしなかった みんな団結してたし
ユウジ(中澤)がギリギリで決めた時も
何か起きるんじゃないかなって感じ
厳しいかなとか この時間に取られてとか
そういう雰囲気は1回もなかった
出てる人だけじゃなくてベンチの人も
水をグラウンドの近くまで持ってきてくれたり
普通 選手がそういうことはしない
だから全員が一丸となった感じですね

・2007年のアジアカップに向けて

インパクトを残すことかな
また自分に何かプラスになるんじゃないかと思って
今まで(オシムジャパンのメンバーと)一緒にいる時間がなかったし
この大会でまたコンビネーションとかよくなると思うし
最後に優勝 V3っていうのがついてくれば最高ですけど

いろいろなことを経験して、考えてきて、今の中村俊輔があるんですね。
今まで以上にとても好きになりました。
さて、初戦です。
日本の勝利、中村俊輔の活躍に期待です。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070709-00000034-spnavi-socc









スポンサード リンク




posted by 1043 at 19:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | テレビあれこれ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック